おかげさまで5周年

コロナ禍の最中、2020年5月1日に
フリーランスとして新たなスタートを切ってから
5年が経ちました。

本日を無事に迎えられましたのは
お客様をはじめ、
いつも支えてくださる皆さまのおかげさまです。

心より感謝を申し上げます。

『自然なピアノ』というテーマ

5年前に掲げたテーマです。

普遍的で、明確な答えが見えにくいテーマを
あえて選んだのは、

一生をかけて向き合い続けられるものに
したかったからです。

5年が過ぎて、
『自然なピアノ』というものの解像度は
少しずつ上がってきたようにも思いますが、
 
当初に思い描いた通り、
今もちゃんと探求の日々が続いています。

ベルトーン No.175

大切なお客様から譲り受けました。
思い出深いピアノです。

あちらこちらに
経年による消耗がみられますが、

「修理すればきれいになるだろう」
と思いつつ、

「できる限り今のままで弾いていきたい」
という気持ちもあり。

そう言えば、
お客様との会話でも
似たようなお話をよくお聞きします。

大切な楽器だからこそ
悩むのだろうと思います。

とはいえ、
直さないと音の出ないところもありますので、

ピアノにとって、また自分にとって、
最良のかたちを探しながら
少しずつ手を入れています。

体には気をつけて

私事になりますが、
2024年のどこかのタイミングから
牛乳や生クリームが体に合わなくなりました。

症状から調べてみたところ、
どうやら「乳糖不耐症」のようです。
よくあるといえばよくあることのようです。

私は甘党ですので
ついコンビニでスイーツを買ってしまいがちでしたが、
今はクリーム系のものを控えるようになりました。

カスタードクリームやチーズは
平気なこともありましたが、
念のため、基本的には避けています。

ヨーグルトや乳酸飲料なども
体調次第では合わないこともあります。

もともと、コーヒーはブラック
紅茶はストレートが多かったので、
このあたりはストレスにならずに済んでいます。
 
健康に気を付けながら
これからもお客様とピアノに向き合ってまいります。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

2025年5月1日
三島 友比古

≪戻る
「ヨーロッパピアノメーカー特約店」